絵本「みてみておばけ」と「みてみてパンツ」国土社さん
を、アナウンサー八木菜緒さんが美しい声で朗読してくださいます。
絵の無音の世界から音の世界に広がる感動が伝わる番組です。
是非ご覧下さい。
投稿者「sasaki」のアーカイブ
ことばの天才
「ウキウキ小学1年生 ことばの天才」あそんで、天才 シリーズ
講談社 えほん百科シリーズ
編集/株式会社ウィル
あいち・どくしょタイムぶんこ
「カフンチョウ」あいち・どくしょタイムぶんこ
公益財団法人 愛知県教育振興会
続きを読む
おたんじょうえほん ふしぎのくにのアリス
おたんじょうえほん ふしぎのくにのアリス
ひかりのくに
編集/藤井美里さん
画/ささきみお
続きを読む
かさじぞう
やきやきホットプレートクッキング
ワンダーブック2020年12月
世界文化社
編集/服部真奈さん
画/ささきみお
続きを読む
BS 今日の絵本 11月30日夜9:54〜10:00
「みてみておひげ」「みてみてバナナ」
八木奈緒さんの素敵なナレーションや効果音や音楽も付けて放送して頂きます♪
こんなに世界が広がるんだなあ〜と感動しました。
是非ご覧頂けますと幸いです!
「ことばのえほん 11月」 第2刷
ムカムカ! “いかりは あばれんぼう
「ムカムカ! “いかりは” あばれんぼう」
少年写真新聞社 監修:まつまるみき さん 編集:山部富久美 さん イラスト:ささきみお
こどもたちが「いかり」をコントロールして、自分の気持ちをうまく伝えられるような方法を紹介する絵本です。
子供にも大人にも こころにとどけたい絵本
日々の暮らしの中でときどき大きく心揺さぶられる事があります。それはたぶん誰もがどこかで経験しながらあっという間に通り過ぎてゆくようなものだと思います。そのささやかな感動をよみがえらせるような絵本を描きたいです。
「おばちゃんがこんなはなしをしたの」母が久しぶりに会った叔母との対話。小さい頃からこれまでの事。
習い事がいやでなく子供の気持ちなど、絵本にしてみたいです。